皆さんこんにちはkoheiです。
今回は新宿の歌舞伎町から歩いて5分ほどの「トランジット新宿」に宿泊してきたのでレビューです。
1番最寄駅が東京メトロ東新宿駅ですがJR新宿駅からも徒歩10分くらいなのでアクセスはバッチリでした。
トランジット新宿のアメニティやトランジット新宿のシャワーに関してお伝えしていきます。
1階にダイコクドラッグと2階に七輪焼肉安安がある建物の3階〜5階部分になります。
受付は4階で女性フロアが3階で男性フロアが5階になります。
トランジット新宿ではバーコード付きの鍵を渡されます。
よく温泉施設で見かける鍵とバーコードが一緒になっている鍵でバーコードで扉の開け閉めなどをするようになるので無くさないようにしておきましょう。
ちなみにトランジット新宿のチェックアウトは10時です。
宿泊エリアは色とりどりのカーテンがついた個室が特徴で色鮮やかでした。
個室の中はこんな感じです。
コンセントが2つとスマホが置けるくらいの細長い台があるシンプルな部屋です。
正直部屋に関しては可もなく不可もという感じの部屋でした。
男性用のフロアにはラウンジがついており電話や電源もあったので作業をするにはちょうどです。
5階にはウォーターサーバーとともにかなりの数の漫画があります。
ジャンプから少女漫画まで多く種類があり漫画喫茶みたいな感じでした。
ちなみに4階にも男女共用のラウンジがあり、ソファータイプの席だけではなくスタバのような丸テーブルもあり電源も使うことが出来ます。
電子レンジやお湯のポットもあるので4階のラウンジでご飯を食べている人もいました。
シャワーは1人用のものがありスペース脱衣所はこれと言って狭くも広くもない感じです。
洗面所はドライヤーやシェービングクリームなどがあり、水回りは非常に綺麗でした。
主なトランジット新宿のアメニティの状況は以下です。
- バスタオル
- カミソリ
- 歯ブラシ
ゲストハウスで必ず持っていくべき持ち物に関すして別の記事にまとめました。
→ゲストハウスの持ち物はこれだ!【ゲストハウス初心者に必須アイテムを紹介】
4階に個人のロッカーがあります。
サイズ的には靴が1足とシャツLサイズが入る高さと大きめのリュックサックが入る幅で大きめのロッカーでした。
僕が宿泊した時は雨も降っていたのでさらに寒かったのかもしれませんが夜は一枚羽織るものがあれば安心だと思います。
・アクセス:東京メトロ東新宿駅から徒歩3分
・チェックアウト:10時
・アメニティ:バスタオル、歯ブラシ、カミソリは無料