友達Aさん
・タイムズカーシェア の無人入会機はどこにあるの?
この記事ではこのような疑問に関してお伝えしていきます。
・免許を取り立ててすぐ運転をしたい
・急に車が必要になったのですぐ手配したい
・初心者でも保険に加入して車に乗りたい
と言う人には「タイムズカーシェア 」は非常にオススメです。
実際に私もタイムズカーシェアを使っており無人入会機で入会処理をしました。
この記事では写真を使って小学生でもできるように説明していきます。
車の予約方法から借り方、返却方法まではこちらの記事に詳しくまとめました。
✔︎ 事前に準備しておくもの
✔︎ 無人入会機を使った入会の仕方
✔︎ 無人入会機がある場所
目次
無人機入会で入会するメリット
タイムズカーシェアに入会する方法は以下の4つです。
② インターネット入会
③ カーシェア説明会
④ 無人入会機
入会方法は4種類ありますが私も無人入会機で入会しました。無人入会機を使うメリットを紹介します。
入会当日から運転ができる。
運転したい人にとったらすぐに運転できるのはありがたいですよね。
レンタカーを借りたいけど借りれる車がない、車を持っていないけど久しぶりに運転したいなど様々な場面があると思いますが入会即日で運転ができます。
他の申し込み方法でも即日発行ができますが無人入会機の方が確実で簡単なのでオススメです。
ちなみに私も免許を取ったその日に無人入会機で入会して運転しました。
10分で申し込みが完了
入会と聞くとめちゃめちゃややこしそうに聞こえますよね。
タイムズカーシェアの無人入会機はめちゃくちゃ簡単です。
10分で完了すると書いていますが事前登録だけしていれば3分で入会処理が完了してすぐ車に乗ることができます。
煩わしい書類の記入やハンコなど不要で入会することができるので次は用意するものに関して紹介です。
オペレーターと話せるので不明点など聞ける
無人入会機は無人ですが申し込み確認の時にオペレーターと本人確認や入会時期に関して話すことができます。
そこで不明点なども聞くことができるので早い上に確実なので少しでも不明点がある人は無人入会機での入会をオススメします。
あらかじめ準備しておくもの
無人入会機での登録は10分で済みますが事前登録をしておくと3分で済みます。
そんなに時間は変わらないので私は事前登録なしで無人入会機で入会をしました。
無人入会機で入会をするにあたり必要なものは以下の4点です。
✔︎ クレジットカード
✔︎ 携帯電話
✔︎ 現住所が確認できるもの
携帯電話はフリーダイヤルで電話して本人確認をするために必要です。
住所が確認できる書類は運転免許証の住所と現住所が違う場合にのみ必要になります。
利用できるクジレットカードや現住所の確認書類は以下の公式サイトに載っているので不明な方はチェックしてみましょう。
公式サイトはこちらのリンクから見ることができます。
入会方法(写真解説付き)
それでは実際に入会方法に関して写真で解説していきます。
こちらが実際の無人入会機です。
黄色いタイムズのロゴがあるので分かりやすいです。
事前に登録をしている方は右の【WEB事前登録済の方】のボタンを押しましょう。
私は無人入会機で完結する新規入会からの登録にしましたが簡単にサクサクできました。
まずは免許証を入れます。
右上の差込口に写真のある方が手前になるように入れましょう。
免許証を入れると”0120-695-037”に電話するように指示があるのでスマホから電話をかけます。
フリーダイヤルなのでもちろん通話料金は無料です。
電話が繋がるとオペレーターの方から契約開始月の説明や本人確認をされるので前のカメラを見るようにしましょう。カメラはこちらです。
本人確認が終わると会員証になるICカードが発行されます。
ICカードが発行されたら画面の右側の【TOUCH】にカードをかざすと完了になります。
このカードは車を借りる時には鍵を開ける為に必要になるので間違っても捨てないように注意しましょう。
無人入会機はどこにある?
肝心の無人入会機ですが全国19都道府県の64箇所に設置されています。
東京であれば池袋や新宿や渋谷など大都市に設置されています。
こちらの公式サイトに詳細の地図などがあるので確認してみましょう。