大学生の頃はサークルや運動をする機会があったけど社会人になってめっきり運動する気概が減ったという方は多いのではないでしょうか。
社会人になると仕事のことで頭がいっぱいで運動は二の次になってしまいますよね。
私は中高大とバドミントンをしており大学生の頃は1週間に3日か4日のペースでバドミントン をしていましたが入社1年目2年目は仕事のことで頭がいっぱいになってバドミントンはおろか月一回のペースでしか運動はしなくなりました。残業で帰りが遅くなって晩ご飯を食べる時間も遅くなり結果太ってしまう。
ダイエットをしなくちゃいけないと分かっていても平日はジムに行ったり運動する時間がないので土日にしようと思っても平日の疲れの反動で土日はずっと寝ているというような生活をされている人も多いのではないでしょうか。おそらく私もあなたと同じで入社してかなり173センチ79キロまで太りました。
ですが私は6ヶ月間で79キロ→64キロまで体重を落とすことができ社会人でダイエットを成功することができました。
社会人でダイエットを成功させることは難しいと思っている人が多いようですが社会人でもダイエットを成功させるための方法を実体験に基づいて紹介します。
・社会人になって太った
・そんなに食べてないのになぜか太る
・運動する時間がなくて太る
ここら辺に心当たりがある方はぴったりな記事だと思うのでぜひこの記事を読んでみて下さい。
- 運動する時間のない社会人が痩せる方法
- 太らない食事術
目次
なぜ太るのか?
簡単そうな質問ですが、”人はどうやって太るのか?”が分かっているかどうかでは大きな違いが生まれます。
太る原因はたった一つであなたの”食事”が原因です。何も食べてないのに太ってしまったって言う人ほぼいないですよね。
食べ物の中でも気をつけないといけないのが”糖質”です。
糖質を取りすぎてしまうとインスリンが分泌されインスリンは糖質を脂肪に変える働きをするので結果的に太ります。
後になって分かったことですが私は糖質を1日30~40gに制限していました。
ダイエットを成功させる法則
私が社会人になって15キロのダイエットに成功していたときに気をつけていたことを3つ紹介します。誰にも出来る簡単なことなので是非実践してみてほしいです。
【秘訣其の1】朝食は必ず食べる
私がダイエットを行って分かったとこは、ご飯は最低限食べないとストレスが増して食事で発散すると言うことです。
ご飯の食べ過ぎはダイエットの天敵ですが食べなさすぎもダイエットの天敵です。
ただでさえ糖質を少なくしている中で朝食を抜いてしまうと頭が働かなくなりミスなど増えて余計にストレスが増します。
後ほど詳しく説明しますが私の場合は 1日に取る糖質量の半分を朝ごはんのタイミングにもってきていました。
コンビニのサンドイッチやヨーグルトは糖質が20g前後の商品がありいつも買って食べていました。
朝忙しくて時間が無い時やお金を節約したい方はプロテインを毎朝飲むようにしていました。
プロテインの良いポイントは栄養バランス・コスパが良く継続して飲んでも飽きないです。
朝の忙しい時間にすぐ朝食がわりのプロテインが飲めるのは手軽ですし
毎朝コンビニで朝ごはんを購入するより安上がりでさらに楽天で購入するとポイントも付いてお得しかないですね。
プロテインを朝ごはんにするのはオススメです。
【秘訣其の2】エスカレーターより階段を使う
いまや至る所にエスカレーターがありますが2階分くらいの移動なら積極的に階段を使いましょう。
食事だけのダイエットでも痩せることはできますが運動もしたほうが痩せやすくなり効果が実感できるので長続きしやすいです。
かと言って毎日1時間ランニングって初心者にとってはめちゃめちゃきついですし続かないですよね。
階段を使うようになっただけではしっかり痩せるためには不十分ですが運動の習慣や意識付けをするという意味もあるので階段を使うようにしましょう。
少しの運動を日常に入れることによって、ダイエット効果、リフレッシュ、健康に繋がるので一石三鳥です。やらない理由はないですね。
【秘訣其の3】10時以降は糖質は摂らない
他の秘訣は全て忘れて問題ないくらい非常に重要なルールです。
糖質を取りすぎたらインスリンという糖質を脂肪に変えるホルモンが分泌されるという話はしましたが
夜遅い時間に糖質を取ってしまうとエネルギーとして使われるべき糖質が使われず脂肪に変わるのでダイエットの的です。
朝食に糖質を半分取っていた理由は、多少多く取りすぎても午前午後夜と糖質がエネルギーとして使われるチャンスが多くあるからです。
10時以降というのはざっくりな場合ですが寝る前の2時間~3時間は糖質は控えた方が太りにくくなります。
社会人でもダイエットが成功するのはこんな人
私がそうだったように社会人になってからのダイエットは様々な障害があり、途中で挫折する人が多いです。
思う以上に仕事が大変で途中で諦めてしまったり飲み会の多い職場であったら飲み会を断れずに結局ダイエットを始めるタイミングが後ろ倒しになってしまうという人は多いです。
根性論になってしまいますがどれだけダイエットに成功できる人は本気で痩せたいと思っているかどうかが重要だと思います。
なんども挫折しそうになりましたが、私はダイエットを始めるタイミングでであったTeststeroneさんの本を辛くなったら読んでいました。
筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学
なぜダイエットが必要かやダイエットをした後にはどう言う未来が広がっているのかなど独特な世界観の本です。200ページくらいの本ですが非常に読みやすく速い人では2時間程度で読み終わることができます。
”筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学”はアマゾンプライム会員なら無料で読むことができます。
買うのは心配という方はAmazonプライムの無料期間に是非読んでみてください。