kohei
せっかく行くなら無駄にしたくない
この記事では短期留学に関する疑問を解消します。
私は大学1年生の春休みにカナダのバンクーバーの語学学校に2ヶ月間留学していました。
実際行ってみて2ヶ月という期間は長いかと思っていましたが思いのほかあっという間に過ぎてしまい時間を無駄にしたと思うことが多くありました。
この記事では僕の短期留学の失敗を踏まえて短期留学は意味がないと思わないようにするための解決策を紹介します。
別記事でホームステイ先が最悪だった時の体験談と対処方法をまとめました。
→留学中のホームステイ先が最悪だった・・ホームステイ先を変えて地獄から天国になった体験談
合わせて僕が英語をペラペラに話せるようになるまでの完全マニュアルをまとめました。
こちらも参考になるはずです。
→独学で英語を話すための完全マニュアル【偏差値48から英語ペラペラ&TOEIC840点達成
✔︎ 短期留学は意味ない?
✔︎ 短期留学前にすべきこと
✔︎ 短期留学中にすべきこと
✔︎ 短期留学後にすべきこと
そもそも短期留学とは?
短期留学の定義に関してまずは調べてみました。
短期留学は長くても2ヶ月ほどの留学期間を指すことが多いようでそれ以上になると中期長期留学と呼ぶようです。
大学生であれば私のように春休みなどに行く留学は短期留学が多いようですね。
この記事では2ヶ月までの短期留学の内容に関して話していきます。
短期留学は意味ない?
短期留学の目的によると思いますが大半の皆さんの短期留学の目的は英語を流暢に喋ることではないでしょうか。
私も英語を少しでも喋れるようになるために短期留学に行きました。
これから短期留学に行こうと思われている方がいたらすみません。
キビしいですがこれが現実です。
kohei
- ペラペラにはならないが質問に対して反応ができる
- 詰まりながらもなんとか文章を話すことができる
短期留学だと1日中人と喋りまくってもこの程度かと思います。
一方で短期留学をうまく利用して英語がプラペラになった人も多くいます。
短期留学は意味がないなんて言わないようにするために留学前、留学中と、帰国後にすべきことに関して紹介します。
別記事で英語をぺらぺら喋るための勉強の仕方に関して詳しくまとめました。
こちらの記事も参考になります。
→独学で英語を話すための完全マニュアル【偏差値48から英語ペラペラ&TOEIC840点達成】
留学前にすべきこと
- 英語を勉強しておく
- 留学したい目的を明確にする
この2つは必ず行っておきましょう。
僕は留学前には何も勉強はしていませんでした。笑
語学学校への留学をするケースが多いと思いますが入学したらすぐに簡単なクラス分けの簡単なテストのようなものがあります。
私が行った語学学校はレベル1~8まで分かれていて下のレベルは「ABC」から勉強していました。
また半分より下のレベルになればクラスの半分くらいが日本人で外国人と交流する機会も少なくなります。
・自己紹介と留学の目的を話せるようにする
・将来なりたい自分を明確にする
私が留学をしていた時のテストは筆記試験と簡単なスピーキングの会話がありクラス分けがされていました。
簡単でもいいのでスラスラ喋れるようにしておきましょう。
留学期間が長くなればなるほど挫折しそうになったり辛いことが必ず起こります。
そういうときに自分を奮い立たせてくれるのが将来自分がなりたい姿です。
僕の場合は英語を使って仕事をしたり外国人とたくさん話せるようになればいいと思っていたのでいつも忘れないようにしていました。
留学前にすべきこと
- とにかく人と喋る
- 気の合う友達を見つける
順番に解説していきます。
短期留学の最大のメリットは英語漬けの環境に飛び込めるということですよね。
いろんな人に英語を使って話しかけましょう。
kohei
友達ももちろんですがスーパーやカフェの店員さんやバスの隣に座った人やベンチに座っている人などとにかく話しかけていました。
海外では話しかけても無視されることが多いと言いますが自分が留学をしていたカナダでは
何十回と知らない人に反しかけていましたが無視されたことは1回しかなかったです。
短期留学では多国籍の友達ができます。
ですが本当に仲の良い自分と波長の合う友達を見つけましょう。
仲の良い友達ができることによって仲の良い友達経由で友達を紹介されたり英語を話す練習相手になってくれたりします。
自分は韓国とスイスの友達ができて日本に来たときには一緒に遊んだりしていました。
留学後にすべきこと
留学中の過ごし方も重要ですが個人的には留学中と同じくらい帰国後の過ごし方が重要になると思います。
- 友達と定期的に連絡を取る
- 帰国後すぐに英語を喋る機会を作る
留学期間中には世界中に友達ができます。数えてみたら世界22か国の友達ができていました。
ですが帰国後は毎日会わないので話す機会も減るので帰国後も定期的に連絡を取るようにしましょう。
英語を話すことのできる友達がいることや自分が旅行に行ったりまた日本に旅行に来るときに交流をすることができます。
同じ語学学校に留学していたAさんとご飯に行っているとき・・・
観光客
Aさん
2ヶ月間同じ語学学校に通っていたのにAさんの英語力はかなり上達していて驚きました。
kohei
Aさん
僕は帰国後に英語を喋る機会を作らなかったので喋る力が伸びませんでした。
友人のAさんは帰国後もオンライン英会話を使って英語を話す機会を作ることを行っていました。
Aさんが使っていたオンライン英会話サービスはこちら。
おぎやはぎの矢作さんのCMでおなじみのDMM英会話です。
DMM英会話のおすすめポイントを聞いてみました。
- 123か国の人と話せる
- 通信が安定している
- 2回の無料レッスン体験がついている
他のオンライン英会話サービスの先生は限られた国の場合が多いですが
DMM英会話は世界123か国の講師がいるので留学で友達になった国と同じ出身の講師の人と話せるので会話が弾みやすいです。
また通信が安定しているので途切れる心配もなく25分のレッスンが無料で2回ついています。
さらに今なら期間限定で無料登録から3日以内のスタンダードプラン入会で初月レッスン費用が50%OFFになります。
kohei
\今なら初月半額でレッスン可能/
もっと英語に関しての記事を読みたい方
長い記事を読んでもらってありがとうございます。
この記事には短期留学意味がないと思う人に向けて成功させるためにはどうすれば良いかを書きました。
このブログでは他にも英語に関する記事をたくさん書いているのでこれから勉強する方は参考にしてみて欲しいです。