あなた
こうへいi
ずばりMUPとは
ビジネスが学べる社会人のためのオンラインカレッジ
です。
この記事ではMUPで学べる内容や講師や料金など実際に入っている僕が紹介していきます。
MUPとは?
MUPとは世界一学べる社会人の学校をテーマにした、カレッジです。
Youtube動画やFacebookLiveや専用アプリを使って幅広いビジネススキルや学校では学ぶことの少ない税金などのお金に関する勉強をすることができます。
10月13日時点で有料無料会員合わせて80,000人以上がMUPで学んでいます。
ちなみに入会希望者が殺到しすぎて入学規制がかかっており、毎月1日と15日しか入会することができません。
*最近はサーバーダウン回避のため、前日から入会できることが多いです。
MUPの講師、竹花貴騎さんとは?
MUPカレッジの講師は竹花貴騎さんです。
誰それ?という人がいると思うので簡単な経歴を載せておきます。
ビジネスマンとしてはめちゃめちゃすごい方です。
実際にサラリーマンとして働いた経験もあり口は悪いですが経験から得た情報なので情報の質はかなり高いです。
完全に余談ですが、個人的にはビジネスマンとしてよりもたまにインスタグラムで見せる子煩悩なパパとしての一面が好きです。
以前、別記事でおすすめのビジネス系Youtuberとしてオススメの動画と共に紹介しました。
こちらの記事も参考にどうぞ。
▶︎ビジネス系のYoutuber4人とおすすめ動画3本つづ厳選!抑えるべきチャンネル!
僕はMUPカレッジのインスタとともにフォローしています。
MUPで学べることは?
MUPで学べることの(ほんの)一部を紹介します。
・ブランディング
・価格戦略
・税金に関して
・インスタ運用
・Youtube運用
・トークスキル
上記はMUPカレッジで学べる一部です。
コンテンツはかなり多く学びまくれます。
MUPでは社会人として重要なビジネススキルや起業スキルを学べるだけでなく、トークスキルなど人生に役立つ方法も学ぶことができます。
コンテンツのバリエーションや質の高さももちろんですが、MUPでは志が高い仲間と知り合うことができます。
kohei
MUPの有料の『うさぎクラス』ではFacebookの非公開コミュニティを使って自発的なイベントやMUP生同士の交流がされています。
社会人の平均的な勉強時間は1日6分と言われていますがその中で毎月お金を払って勉強している人と出会えるのは非常にモチベーション維持や刺激を受けています。
MUPではブログを使ってお金を稼いでいる人やビジネスを作っている人が多くいるので会社とは違う新しいコミュニティを作ることができました。
社会人の勉強に関しては別記事で詳しくまとめたのでこちらを参考にどうぞ。
MUPの料金は?
MUPカレッジには3種類の料金があります。
- 無料クラスのゾウさんクラス
- 毎月8980円のウサギさんクラス
- 高額なライオンさんクラス
無料のゾウさんクラスでも学べますが、見れない動画があったり制限がかかっているのでしっかり学ぶならウサギさんクラスの方がいいです。
無料で勉強したい!という人はYoutubeや毎週木曜日のインスタライブで学ぶことができます。
インスタライブでは7割くらいまで聞くことができますが、残り3割は有料のウサギさんクラスのMUP生しか見ることができないようになっています。
MUPってどんな人がおすすめ?
・実際に今ビジネスをしている人
この2パターンのどれかに属する人が1番おすすめです。
というのも、MUPカレッジで学べることはすぐにビジネスで使える超実践的なことが多いです。
ただMUPでインプットするだけでは、アウトプットする場所がなく学んだ気になって終わるので、役に立たず毎月1万円弱を捨てるのと同じです。
もちろん全くビジネスをやるつもりはないという人でも、トークスキルやブランディングなど人生に生かせるスキルを学べることができます。
竹花さんは「カフェ」「美容室」「パーソナルジム」の例をかなり使いますが、実際にビジネスを始めるもしくはやっている人は少ないと思います。
そういう人はブログを始めるといいです。
ブログであればMUPで学ぶことのできるマーケティングやブランディングやセールスライティングなどを存分にアウトプットする場所が作れます。
ブログは記事が資産になるので、新しいビジネスを作れるだけではなく自分が寝ててお金を生み出してくれる仕組みを作れます。
別記事でブログの始め方などの記事を書きたいと思うのでお楽しみにどうぞ!
MUPカレッジまとめ
この記事では現役でMUPカレッジ通っている僕がMUPに関して詳細に解説しました。
- MUPとは社会人が学べるオンラインカレッジ
- 講師は世界6カ国に7社350名の事業を展開する竹花貴騎さん
- 料金は毎月0円と毎月8,980円の有料コースがある
- ビジネスを持っているもしくはこれから作る人に特にオススメ
MUPカレッジは質の高いコンテンツがめちゃくちゃ揃っている一方で、学んだことをアウトプットしないと宝の持ち腐れになります。
周りのMUP生でもアウトプットの場としてブログを始めた方もいます。
時間もお金も無駄にしないためにインプット+アウトプットの環境を作ることをオススメします。
ちょっと宣伝
この記事を読んでいただいてありがとうございます。
僕が運営している「Hei Blog」では
健康維持や筋トレなど【体への投資】
将来お金に困らない【副業への投資】
のネタを中心にして「自分への投資で豊かな人生を」をテーマにブログを書いています。
少しでも役に立つ記事を書いていければと思うので人気の記事を少し紹介します。
✔︎ 独学で英語を話すための完全マニュアル【偏差値48から英語ペラペラ&TOEIC840点達成】
✔︎ オーディオブックを徹底比較【Audibleとaudiobook.jp】どっち派?一生聴ける裏技付き
✔︎ 有酸素運動と無酸素運動の違い ダイエットに効果的な方法を紹介
✔︎ カフェで集中する方法!集中できるカフェの3条件【ブロガー必見】
✔︎ 初心者ブロガーの僕が3,000円稼げるようになるまでに行った5つの事【1ヶ月77記事更新】
役に立つ情報を書いていくので時間のあるときに見てみてください~!
kohei