kohei
ラインの友達追加に年齢確認が必要・・・!?
この記事では楽天モバイルユーザーに発生する「ラインID」で友達追加ができないの不便ですよね。
私も2年ほど前から楽天モバイルユーザーですがラインIDの友達追加ができずに困っています。
この記事ではラインの友達追加できない原因や対策に関して詳しく写真付きで紹介します。
✔︎ ラインIDで追加できない理由
✔︎ 友達追加する方法3つ
結局年齢認証ってできるの?
kohei
結論からいうと年齢認証は出来ません。
厳密にいうと可能ですがドコモのキャリアのスマホを2台持ちしておくなどじゃないと出来ないので割愛します。
年齢認証はめんどくさいですが、他の友達追加の手段を取る方が楽チンなので別の方法を紹介します。
そもそもなぜ年齢確認が入るのか?
シンプルに伝えるとラインの年齢認証は3大キャリアしか認めていないからです。
3大キャリアとは(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)の3社で総務省から携帯電話通信事業者の免許が発行されている会社で社会的な信頼も大きい会社です。
楽天モバイルはキャリアになるので年齢認証が無くなることを今は祈るしかないです。
友達追加する方法
楽天モバイルユーザーはラインIDでの追加が出来ないです。
友達追加できる方法は以下の3つになります。
✔︎ QRコード追加
✔︎ URL経由の追加
友達追加方法に関して順番に説明していきます。
ふるふる機能 | 2020年5月末廃止!
意外と楽しい追加方法で知られていたお互いの端末をふるふるして友達追加する機能ですが2020年の5月に廃止になったようです。
これで追加できる方法は2つになります。
QRコード追加
ラインの友達はQRコードを読み取ったり読み取ってもらうことで追加できます。
QRコードを追加したい場合は相手のQRコードを出してもらい読み込みましょう。
自分のQRコードを表示させたい場合は「マイQRコード」を押すとQRコードが表示されます。
URL経由の追加
あまり知られていないラインの超優秀な友達追加機能です。
やり方はQRコードと途中まで同じです。
マイQRコードまで出すことができたら真ん中の箱から矢印が出ているアイコンをクリック。
4つの四角が合わさっている「他のアプリ」をクリックしてコピーするとURLが出来上がります。
メモ帳に貼り付けたら上のようなURLが発行されています。
URLを相手に送ってクリックしたら友達追加完了です。
QRコードでの追加は知っている人が多いかもですがURLでの追加は知らない人も多いのではないでしょうか。
是非友達追加の方法を参考にしてみてくださいね!