みなさん、こんにちは。こうへいです!
本日は、初心者方の為のジム選びに関してお話しできればと思います!
ここ最近の2年間で、ジムを4つ移り変わった立場で、必ずジムでチェックしておいたほうが良い項目に関してお伝えできればと思います!
ちなみにジム通いのおかげで、175センチ79キロあった体重が68キロまで落ちました!笑
ジムの種類
”ジム”とひと言に行っても様々なタイプのジムがあるので、そこからお伝えしていきます!
パーソナルジム
まずパーソナルジムに関してです。もっとも有名なのはライザップです。
大人数ではなく、基本的にマンツーマンレッスンのため
自分にあったトレーニングメニューやさらには食事プランなどもトレーナーの方と相談しながら理想の体型に近づける事ができます!ただ、欠点としてマンツーマンでの指導は効率が悪くなるので、料金が非常に高くなる傾向にあります。回を重ねるごとに仲良くなってしまっておしゃべりだけで過ぎてしまったり、逆にパーソナルトレーナーの方と合わないと言うこともあるようです・・・・・・・。また、パーソナルトレーナーの方の予定に合わせるので自分の好きなタイミングでトレーニングがしにくい傾向にあります。
パーソナルジムに関して料金は20万~30万円と高額ですが、きちんとトレーニングができれば理想の体に近づく事ができます。
◼️メリット
マンツーマンで、自分の理想のカラダに近く事ができる。
◼️デメリット
非常に高額で、スケジュールを合わさないといけない場合がある。
チェーン店ジム
チェーンのジムはパーソナルジムに比べて、駅や自宅の近くにあり、目につきやすいのでもっとも身近なジムなのではないでしょうか。チェーンジムに通う大きなメリットとして、マシンの種類の豊富さだけではなく、温泉やサウナ、ダンスレッスンスタジオやプールがあったりなど設備が非常に充実している事が挙げられます。
しかし一方で、駅近の大型ジムになればなるほど、8時〜20時の間は仕事帰りのビジネスマン達が、ジムにくるので非常にマシンなどが混み合い、自分の思うようにトレーニングができない事が挙げられます。
◼️メリット
設備が整っていて、価格が適度。
◼️デメリット
時間帯によっては非常に混雑する。
公営ジム
市町村が運営している体育施設の中にあるのが公営のジムになります。もっとも大きなメリットとして挙げられるのが料金体系です。上記の2つは月間での料金が決まっていますが、料金は月間ではなく回数で決まっています。1回毎の料金も場所によりますが200円〜300円と非常に安い価格設定です(月間のものも有)。しかしデメリットとして器具の使用をする上で、初回もしくは月に1度講習が必須の公営のジムもあります。また、設備に関しても、市町村に住んでいる方の税金で運営されているので、最新の設備ではない場合もあります。また、駅近にない場合があり、駅の徒歩圏内に住まれていると言う方は少し遠いかもしれませんね・・・・!
◼️メリット
価格が非常に安く、支払いも毎回支払い。
◼️デメリット
設備が古い場合があり、駅から離れている
ざっくりジムの種類に関してはわかりましたでしょうか?
では、以上を踏まえてジム選びで必ずチェックすべき項目を確認していきましょう!
確認したほうがいい項目
営業時間
ジム選びでまず気になるのが料金だと思いますが、必ず営業時間は確認しましょう。学生であれば授業の合間、社会人の方であれば仕事終わりなどなど個人によってジムに行ける時間は違うと思います。24時間の場合は問題ないですが、例えば、9時までいつも仕事なのに通い始めたジムが10時までしかやっていない!なんて事が無いように必ず確認しましょう!
マシンの数
ジムに行って、マットエリアでずっとストレッチ!なんてことは少ないと思います。ジムに通おうと思ったからには何かしらの目的があると思います。運動不足や筋肉をつけたいなどなど。必ず、何かしらのトレーニングマシンを使うことになると思います。ランニングマシンやバイクなどは台数が多いジムが多いですが、ベンチプレスなどの筋肉を大きくするマシンはジムに1つなんて言うことはザラです。自分の行きたい時間帯やにどのくらい人がいるのかを想像しつつ、目的に沿ったマシンが使えるのかを確認してみましょう!
従業員の距離の近さ
ここ2年間でジムを4つ転々とした私が選ぶもっとも重要なポイントと言っても過言では無いのが従業員の方との距離の近さです。私もそうでしたが初心者の方でしてしまう失敗として挙げられるのが、間違った筋トレの仕方です。負荷の掛け方、インターバルの長さ、正しいフォームや食事に関する事など、圧倒的に知識量が違いますトレーニングが初めてと言う方は、恥ずかしがらずに積極的にやり方を聞くようにしましょう!ジムによってはジムエリアに従業員の方が来ない場合もあるので、必ず確認するといいですね!仲良くなると無料のパーソナルトレーナーのように教えてくれることもあります。
さいごに
一言にジム選びといっても、様々なタイプのジムがあります。立地、価格、設備などなど、気にするポイントはたくさんあると思いますが、みなさんにとって、納得のいくジム選びのお手伝いが少しでもできればとても嬉しいです!
様々なタイプのジムを経験しているので、何か質問や相談などあればいつでも連絡下さい!
こうへい