kohei
・会社で英語必要だけど継続できない
・英語できる人はどうやって勉強しているのか知りたい
この記事を見ている人は英語が好きで勉強しているというより会社にTOEICを取れと言われたから勉強しているなど
後ろ向きなモチベーションで英語を勉強している人が多いはずです。
内定をもらった会社は入社するまでにTOEIC800点を取れなければ内定を取り消されるような会社だったので嫌々ながらも死にもの狂いで勉強していました。
ちなみに私はもともと高校時代は英語が全くできずむしろ嫌いな方で、
この前実家に行った時に見つけた高校3年のときに受けた全国模試の英語の偏差値は48でした。。
たまたま指定校推薦でMARCHに進学したものの正真正銘のバカでした。笑
ですが途中から勉強の仕方をガラッと変えたことで毎日楽しく勉強していました。
結果3ヶ月ほどでTOEIC840点とることが出来たのでこの記事では英語嫌いでも英語の勉強を続ける方法を紹介します。
別記事でTOEICを840点取得するまでのロードマップを作成しました。
TOEICを勉強する人は参考になるはずです。
→TOEICを独学で勉強するロードマップ【偏差値48からTOEIC840点取得】
合わせて英語を仕事でも使えるレベルまでにペラペラにした勉強方法をかなり詳しくまとめました。
→独学で英語は伸ばせる!【偏差値48から英語ペラペラ&TOEIC840点達成】
・英語の勉強を継続させた方法
・実際に私が英語教材としてつかったもの
目次
英語勉強が続かない4つの原因
英語を勉強しないといけないのに英語勉強が続かないと辛いですよね。
英語を勉強する目的は様々あると思いますが集約すると以下の4つのどれかです。
理由②:英語を勉強する理由が不明瞭
理由③:結果を急ぎすぎている
理由④:好きなもので勉強していない
4つの理由を挙げましたがどれも重要なので順番に解説していきます。
期限が決まっていない
英語勉強をするときには必ずいつまでに終わらせるのかを決めましょう。
ただでさえ謎な外国語を勉強しているのにゴールも決まっていない状態で勉強するのってかなり萎えますよね。
- 参考書の1章分が終わったら終わり
- 1時間だけ英語の勉強をする
- 3ヶ月先の試験を目指す
ゴールが見えない状態で勉強すればするほど英語勉強が続かないのでまずはゴールを決めてから勉強するようにしましょう。
英語を勉強する理由が不明瞭
英語勉強が続かない原因になんで英語を勉強しないといけないかの「英語を勉強する理由迷子」が多くいます。
英語のスコアをつること自体を目的としている人は英語勉強が継続しにくいです。
分かりやすいようにTOEIC800点取得を例にして考えてみます。
- 間違った目的:TOEIC800点取得
- 正しい目的:800点を取ったら3万円給料が上がるので今より駅近の広い家に住む
800点取得したその先にあるメリットをゴールに英語勉強の目的をセットするのが正しいです。
具体的には憧れの海外赴任のチャンスや英語喋れたらかっこいいなど英語を勉強したその先を目的においておくといいですね。
結果を急ぎすぎている
英語勉強が続かない人で多いのでが結果を急ぎすぎている人です。
結果を急ぎすぎている人は2,3週間毎日ガッツリ英語を勉強しても模擬テストやオンライン英会話などにチャレンジしてみてガッツリやった割に結果が出ず
モチベーションが下がって英語勉強が続かないというスタートダッシュがいい人にありがちです。
実際に自分が英語の勉強をしてみて少し英語が口から出てくるようになった、試験のスコアが上がってきたと思うのは
勉強を始めて3,4ヶ月勉強してきてからで長い人は6ヶ月などざらにあります。
結果を急ぎすぎている人は最初は結果が出ないのが普通、もし結果が出たとしてもまぐれだと思って気を緩めずに3,4ヶ月は頑張りましょう。
好きなもので勉強していない
英語勉強が続かない原因で一番大きい理由が好きな教材で楽しく勉強していないからです。
実際私もTOEICの勉強をしている時は好きなもので英語を勉強していなかったのでモチベーションが下がり継続できていませんでした。
ただでさえ苦手な英語の勉強を面白くない分厚い参考書を開いてやると思うだけでやる気なくなりますよね。
アニメ漫画洋楽でもなんでもいいので自分の興味がある分野の英語を取り入れることが重要です。
具体的な方法に関しては後ほど紹介します。
実際に使った英語教材
英語偏差値48だった僕がTOEICで840点を取れたのも好きなもの教材として使って勉強していたからです。
ここからは実際に私が英語勉強するときに教材にしていたものに関して紹介します。
好きなことだけしてしまうと返って時間がかかったり逆効果になります。
英語が苦手な人でも1人や2人は好きな海外の俳優がいるはずです。
俳優ではなくとも起業家やアイーティストなどで問題ないのでYoutubeで調べてみましょう。
私がよく勉強に使っていたジャンルを2つ紹介します。
VOGUE 73 Questions
海外の超セレブの自宅などで73個の質問をひたすらしていく動画です。
セレーナゴメスやニコールキッドマン、ロジャーフェデラーなどなど超がつくセレブにインタビューをしている動画で
普段見れない自宅やオフの姿を見ることができて飽きないです。
かつ動画の長さも長くても10分程度なので時間もかけることなく英語に触れることができます。
Youtubeで「VOGUE 73 Questions 」と検索してみると英語日本語出てきます。
Commencement Speech
Commencement Speech(コメンスメントスピーチ)って何か知っていますか?
簡単にいうと海外大学の卒業式にゲストを招待して行われるスピーチになります。
有名なCommencement Speechでいうとスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学で話した内容が有名ですよね。
英語の勉強だけではなく大物ゲストの貴重な話が聞けるので一石二鳥です。
高い確率で日本語字幕の動画がネット上にあり英語の書き起こしがあるので勉強しやすいというメリットもあります。
英語習得はすぐにできるものではなく継続が重要です。
いろいろな勉強する目的があると思いますが応援しているので頑張って下さい!
もっと英語に関しての記事を読みたい方
長い記事を読んでもらってありがとうございます。
このブログでは他にも英語に関する記事をたくさん書いているのでこれから勉強する方は参考にしてみて欲しいです。