英語って独学で習得できるのかなあ
英語を勉強したいけどお金をかけず勉強したい
この記事では独学で英語を習得しようと思っている人に向けて必要な考え方や勉強方法などを紹介します。
私は26年間でバンクーバーに短期留学した経験しか海外生活がありません。ですが
- TOEIC840点
- 社内公用語英語の会社で外国人の部下を持つ
- 転職活動では外国のヘッドハンターと英語で会話
などなど、まだまだ英語は勉強中ですが徐々にできることが増えてきました。
よく聞かれるのが「もともと英語できてたんでしょ!?」という質問をよくされますが私は高校時代は英語全然できませんでした。
この前実家に帰ったときに全国模試の結果を見つけましたが高3の全国模試の英語の偏差値48でした。笑
指定校推薦でMARCHに入れましたがお世辞にも英語ができた訳じゃないです。
それでもTOEICで高得点を取得したり英語で仕事やコミュニケーションができるようになったので
初心者から英語を使えるようになるまで行なったことの全てを公開します。
✔︎ どういう順番で英語を勉強すべきか
✔︎ TOEICの勉強方法に関して
✔︎ 英語が喋れるようになる勉強方法
目次
英語を独学で勉強始める前に
英語を独学で勉強するときに100%発生することに関して先にお伝えしておきます。
同僚や知人やネットで英語学習の記事をあげている人全員に共通しています。
✔︎ すぐに結果は出ない
頑張っているのに結果が出ないのはおかしい!こんなにキツかったんだ・・・などなど英語を独学で途中で辞めたくなることが必ず起こります。
ですが正しい考え方や勉強をすることによって壁に当たる頻度などを減らすことができます。
実際にどういう勉強方法をしていたのか紹介します。
英語を勉強する目的となりたい自分像を想像する
就職活動の質問みたいでややこしいと思う人がいると思います。
必ずキツくなるタイミングがきますが辛いタイミングで自分を奮起させてくれるのは
自分が英語を勉強している理由や将来英語が身につくことによって変わる自分の将来像です。
英語の勉強に取り掛かる前に理由を整理しておきましょう。
英語をペラペラにしたい!その前に・・・
英語が流暢に喋れたらめちゃめちゃかっこいいですよね。
私も英語を喋れたらかっこいいという入り口でした。英語をペラペラにする勉強方法の紹介の前に勉強する上で必ず心に置いておいて欲しいことは以下の2つです。
- コミュニケーションに英語力は不要
- 文法は気にしすぎなくてOK
1番大事なのは英語力ではない
そもそも英語ができたら英語が喋れると思っていませんか?
もちろんそれも重要ですがペラペラになるということは人との対話をするということです。
人の目を見て話さなかったり声が小さい人がいますがそもそも英語じゃなくても母国語の日本語でもきちんと会話できないですよね。
英語力の前にきちんと相手に聞こえるように話す、相手の話を聞く、楽しそうな雰囲気だったら笑うなどなどコミュニケーションの基本ができなければ英語がネイティブ並に喋れたとしても意味がないです。
逆に英語があまりできなくともコミュニケーションが取れたら7割問題なしです。
文法は気にしすぎなくてOK
日本語を話す外国人のことを考えてみてほしいですが「~を」や「~に」の細かい文法が間違っていても言いたいことは分かりますよね。
それと同じで英語でも多少文法がぐちゃぐちゃでもはっきり言って経験上通じます。
そもそも本当に正しい英語の文法で英語を喋っているのは一部のイギリスの人だけということも言われているので
文法に関して中学生程度の知識があれば全く問題なしです。
英語がペラペラになる勉強の黄金ルール
独学で英語がペラペラになるまで勉強を行うのであれば必ずインプットとアウトプットの比率の黄金ルールを覚えておきましょう。
必ず3:7の割合で勉強しましょう。
英語を喋りたいと思ったらとりあえず喋りまくる!アウトプットは9割で大丈夫!という記事を見ますが
初心者がアウトプットばかりをやってしまうと全然喋れず英語を喋ることに対して自信が無くなることがあるので
最初の頃はインプットを3割程度行う方がいいです。
ここから実際に私が行なっていた具体的な勉強方法を
スピーキングとリスニングに分けて紹介します。
スピーキングの勉強方法
ここからは実際に僕が行った英語を話すための勉強方法を紹介します。
②使えるフレーズを増やす
③1人で英文を作って話す
④オンライン英会話で実践する
これが、僕が実際に英語を喋れるようになるまでやったことの全てです。
それでは順番に解説していきます!
SNSで英語に触れる時間を増やす
本屋に行くとスピーキングに関する様々な本がありますが、入り口はSNS、特にInstagramをお勧めします。
遊び感覚で英語に触れることができたり、分かりやすくかつ短時間でまとまっています。
オススメInstagramアカウントは以下です。
日本語と英語のバイリンガルのケビンさんが出演?していますがコメディ要素もあってめちゃめちゃ面白いです。笑
以下に載せておくのでチェックしてみてください。
使えるフレーズを増やす
スピーキングをする上で重要なことが、使えるフレーズを増やすことです。
上記は一例ですが、使えるフレーズを増やすことで、単語を少し変えるだけで表現の幅がグンと広がります。
ここでも、本は使わずSNS特にYoutubeを使っていました。
インスタでもYoutubeでもどちらでもいいですが、Youtubeの方が少し前に戻ったりするのが簡単なのでYoutubeを使っていました。
オススメのYoutubeチャンネルを2つ紹介します。
Youtubeでの勉強は楽しくお金がかからない上に何より楽しいです。
RupasenseiのYoutube動画にはハリーポッターやアイアンマンなど有名な映画やドラマのワンフレーズを切りとって英会話で使えるフレーズの紹介をしてくれます。
英語をしゃべる上で使えるフレーズがたくさんあるので覚えて使いましょう。
動画ごとにフレーズが決まっていてそのフレーズが会話の中でどういう風に使われているのか分かりかなりリアルな英会話を勉強することができます。
動画には英語字幕がついているので見やすいかつ動画が3分程度なので隙間時間に勉強することができます。
動画に出ているあかねさんは元々OLをしていて
英語も初心者かったレベルから英語ペラペラのレベルになっており英語勉強方法などの動画もオススメです。
Youtubeが慣れてきたと思った人は、より生活に近いフレーズを学びましょう。
有名な海外ドラマの「フレンズ」や「24」などから日常生活に使えるフレーズが学べます。
マンガ風に書かれてあって勉強していても全く飽きないです。
Youtubeの勉強が慣れてきた、ステップアップしたいと思う人はドラマからも勉強してみましょう。
1人で英文を作って話す
ここからは実際に自分の口から英語を話すことを行います。
あなた
という方もいるかもしれませんが、個人的にはあまりオススメしません。
これは僕自身がそうでしたが、初心者の状態でオンライン英会話を始めてみても喋れなくて気まずく次もやろう!!という気がなくなります。笑
恥をかいてこそ成長する!!みたいな考えの人はオンライン英会話をすぐやってみていいと思いますが
振り返ってみると準備をして自信をある程度つけた状態で臨むべきだったと思います。
具体的なアクションプランは以下です。
②日本語日記を英語にする
③実際に1人で話してみる
④オンライン英会話で試してみる
いきなり英語で英語の文を作ってしまうと自分の知っている英語の幅で文を作って表現の幅が狭くなるので
日本語の日記を書く→英語に変換して自分で喋ってみることがポイントです。
その後、オンライン英会話で英語の意味が通じるか試してみましょう。
準備も大切ですが自分1人で喋っていても、コミュニケーションはできるようになりません
- 20フレーズ覚えてから
- 1週間は準備をする
などなど時間を区切ってオンライン英会話などでアウトプットしましょう。
この勉強方法は「英語日記BOY」という本をかいた新井リオさんの勉強方法がベースになっています。
新井さんも元々英語が喋れず独学で英語力を上げた方です。
参考になる人も多いハズです。さらっと読めます。
オンライン英会話
独り言じゃ物足りない!外国人と話したい!
かと言って海外留学はお金も時間もないし日本にいる外国人に話しかけるのは勇気が無いというあなた。
オンライン英会話で英語を話す機会を増やしましょう。
オンライン英会話が初めてでどれが良いのかわからないと言うあなたは以下の3つがオススメです。
✔︎ DMM英会話
✔︎ ネイティブキャンプ
高いもので月額6,000円ちょっとかかりますが上記の3つのオンライン英会話サービスの特徴として無料お試し期間があります。
仮に合わなかったとしても無料期間でやめてしまえばお金はかかりません。
別記事でオンライン英会話を初めて受講する!という人向けに選ぶポイントなどをまとめた記事を書きました。
選ぶ手間が省けるので合わせてチェックしてみてください。
▶︎初心者におすすめなオンライン英会話は?偏差値48から英語ぺらぺらの僕が紹介【大量のサービス比較無】
英語のアウトプットの練習として英語を喋れる人と話せる環境が手に入るのは英語を独学で勉強する上でかなり重要です。
実際に僕も使っており感想も載せているのでチェックしてみてください。

おぎやはぎのやはぎさんのCMでお馴染みですが1番使いやすく長い間オンライン英会話をDMM英会話で行っていました。
世界各国、様々な国の人と話せてオススメです。
*キャンペーン情報
DMM英会話では申し込み3日以内の申し込みで初月半額のキャンペーンを行っています。1番安いプランでも3,000円以上割引されるお得なキャンペーンが開催中です。キャンペーンの詳細は公式ページで確認できます。

レアジョブは英語力ごとにランク分けされておりモチベーションに繋がります。
また日本語が話せるカウンセラーもいるので初心者でも安心です。
*キャンペーン情報
レアジョブもDMM英会話と同様で初月半額キャンペーンが開催されています。DMM英会話は3日以内の申し込みでしたが、レアジョブは7日以内です。無料体験レッスンを2回受けることができるのでまずは無料で体験してみましょう。キャンペーン詳細は公式ページから確認できます。
リスニングの勉強方法
続いてリスニングの勉強方法です。
プレゼンテーションをするなら別ですが会話をするなら相手が何を言っているのかリスニングすることも重要です。
リスニング力を飛躍的に向上させるための勉強方法を紹介します。
ここでのゴールは2つです。
✔︎ 聴いた英語が理解できるようになる
英語で何を言っているかわかるけど意味が分からないという経験をした人はたくさんいると思います。
単語が聴ける+意味が理解できないと会話はできません。
この2つを満たす勉強方法を紹介します。
②リンキングを学ぶ
聴き慣れない横文字が並んでいますが分かりやすく解説します。
速読とシャドーイング
この2つはリスニングを向上させる上でかなり大切になります。
速読は効果を疑っていましたが最強の英語学習方法です。
リスニング力がアップするだけではなく英語を理解して聞き取れるようになります。
シャドーイングは英語を聞いた後、すぐに聞こえたまま自分でも口に出してみることを指します。
シャドーイングによる得られるメリットはリスニング力向上意外にも
- 正しいアクセントがわかる
- リンキングの勉強にもなる
などなどメリットがあります。
リスニング力向上と聴いた英語が理解できるこの2つを習得するための教材は『毎日の英速読』が1番です。
SNSやいろんな本など色々試しましたがこれがベストでした。
1300円しますが、投資する価値のある本です。
ちなみにKindle版も販売されていますが、圧倒的に書籍の方が勉強しやすいです。
具体的な勉強方法を紹介します。
②英文を速読する ×1回
③スラッシュ訳を見ながら音読 ×3回
④シャドーイング ×3回
⑤速読する ×3回
⑥何も見ずに英語を聞く
ステップごとに解説します。
多くの人が所々単語や意味はわかるけどぼんやりとしか分からないという状態だと思います。
ですが、全く問題ないです。⑥で再度何も見ずに英語を聞くときに効果を実感できると思います。
ここで英文を速読して読み終わるまでの時間を測ってみましょう。
自分の読めるスピードが英語を理解できるスピードにもなります。
また、「毎日の英速読」の中でTrue od Falseの問題があります。
力試しにこのタイミングで問題を解いてみましょう。
この本のいいところはスラッシュ訳と言って区切りごとの訳が書かれています。
英語を音読しつつスラッシュ訳を見て理解できるようになりましょう。
訳が分かりにくい箇所があれば別ページに綺麗な訳が載っています。
ここでシャドーイングを行います。
シャドーとは『影』のことで聞こえたまま英語を話してみましょう。
この時、英文は見ずにシャドーイングを行います。
もし聞き取れない箇所があれば英文をみてください。
ここで3回速読します。
最初に読んだ時より読むスピードや文章の意味がかなり分かるようになっているハズです。
最後の1回は読み終わるまでの時間を測ってみましょう。
1回目より格段に速くなっているハズです。
最後に何も見ないで英語を聞きましょう。
最初とは比べものにならないくらい理解度が増しています!
もし最後の段階でイマイチという方は③と④の回数を増やしてみてください。
1つの題材が2分~4分程度なので30分~40分あれば終わります。
また音声も無料でダウンロードすることができるので通勤や移動時間での勉強がオススメです。
唯一この勉強方法のデメリットが内容が少しお堅いです。
映画やドラマで勉強したいという方は向いてないかもしれませんが気にしないという方であれば全く問題ないです。
リンキング
「聞こえてないんじゃない。言ってないんだ」でおなじみ、スタディサプリのCM見たことがある人が多いと思います。
英語の音の繋がりに関するルールが分かっていないと一生リスニング力は伸びません。
┗○ クジュー
┗× クドユー
Would you〜?
┗○ ウジュー
┗× ウドユー
2つの疑問文ですが「クドユー」や「ウドユー」と読まずに「クジュー・ウジュー」と読みますよね。
これにはリンキングという単語の最後の文字と次の単語の最初の文字によって読み方が変わるルールです。
リンキングに関する詳しいルールはこちらの記事に分かりやすくまとめました。
→英語が聞き取れない原因はリンキング?!【偏差値48からTOEIC840点取得】
このルールが数種類ありますがこれを覚えておくことでリスニング力が格段に上がります。
オススメは動画で勉強できるスタディサプリです。
無料体験もついているので試してみて合わなさそうなら退会して問題ないです。
\14日間の無料体験付き|スタディサプリ/
もっと英語に関して記事を読みたい方
長い記事を読んでもらってありがとうございます。
この記事には英語の偏差値が48からTOEIC840点まで伸ばすことができた勉強方法が詰まっています。
別記事ではTOEICを840点取得できた勉強方法をかなり詳しくまとめました。
→TOEICを独学で勉強するロードマップ【偏差値48からTOEIC840点取得】
他にも英語に関する記事をたくさん書いているのでこれから勉強する方は参考になるはずです。
kohei