kohei
・会員特典聞いたことないサービスで分からない
・プライム会員だけどイマイチ特典がわからない
この記事ではアマゾンプライム会員歴8年の僕がアマゾンプライム会員の特典や特典で受けられるサービスの内容を分かりやすく紹介します。
- プライム会員になろうか迷っている
- プライム会員だけど他の特典も使いたい
こんな人向けに記事を書きました。
目次
- 1 プライム会員とは?
- 2 プライム会員の費用
- 3 プライム会員特典15個を紹介
- 3.1 1, 送料やお急ぎ便が無料
- 3.2 2, 特別取扱商品の手数料が無料
- 3.3 3, プライム会員限定先行タイムセール
- 3.4 4, プライムビデオ見放題
- 3.5 5, PrimeReading
- 3.6 6, PrimeMusic
- 3.7 7, PrimeMusicUnlimited
- 3.8 8, Kindleオーナーライブラリー
- 3.9 9, Amazon Photos
- 3.10 10, Amazonフレッシュ
- 3.11 11, プライム・ワードローブ
- 3.12 12, 家族と一緒に使い放題
- 3.13 13, ベビー用おむつとおしりふき割引
- 3.14 14, プライムペット
- 3.15 15, Twitch Prime
- 4 アマゾンプライムにまずは挑戦!
- 5 日本のプライム会費は超格安!
- 6 みんなのプライム会員の感想
- 7 ちょっと宣伝
プライム会員とは?
「アマゾンプライム会員」
アマゾンの有料会員サービスの1つで通常会員よりお得にサービスを受けられる。
アマゾンプライム会員の特典は15個ありますが
1つのサービスを受けるごとに月会費500円がかかるのではなく、500円で全てのサービスを受けることができます。
プライム会員の費用
プライム会員には通常のプライム会員と
大学生、大学院生、専門学校生、短大生を対象にしたPrimeStudentがあります。
2つのプランには年払いのプランがありますが途中でやめたくなった場合は日割りで登録しているクレジットカードへの返金がされます。
この記事では通常のプライム会員の特典に関して紹介します。
プライム会員特典15個を紹介
・特別取扱商品の手数料が無料
・プライム会員限定先行タイムセール
・プライムビデオ見放題
・PrimeReading読み放題
・PrimeMusic聴き放題
・Kindle毎月1冊無料
・Amazon Photos
・Amazonフレッシュ
・プライム・ワードローブ
・家族と一緒に使い放題
・ベビー用おむつなど割引
・プライムペット
・Twitch Prime
1, 送料やお急ぎ便が無料
ネットショッピングで買い物するときに送料が別途かかってしまうとすごい損した気分になりますよね。
通常2,000円未満の買い物をすると送料が410円かかってしまいますがプライム会員だと無料です。
本やスマホケーブルなど小物を購入することが多く大体の場合は2,000円以下なので送料無料になるのは大きいですね。
2, 特別取扱商品の手数料が無料
特別取扱商品の取引手数料を簡単に言うと
重いものや大きい商品は配送料金が高いので送料と別途手数料を取りますね!
と言うことです。
身近な商品で言うと飲料水の箱買いが特別取り扱い商品で手数料が送料の別で必要な商品にあたります。
対象商品には値段の横に特別取扱商品(+取扱手数料¥350)と記載があります。
プライム会員であれば取引手数料も無料です。
3, プライム会員限定先行タイムセール
プライム会員はアマゾンが年に数回定期的に開催しているセールに30分早く購入できます。
さらにプライム会員しか買い物をすることができないプライムセールに参加することができます。
電子書籍端末のkindleリーダーやFireタブレットはセールの時に安くなるので狙い目です。
4, プライムビデオ見放題
プライムビデオを見るだけでもプライム会員になる特典は大きいです。
国内外のドラマや映画など75,000作品以上がプライム会員であれば見放題です。
他の国内の有名なサービスと比較していますがアマゾンプライムビデオはコスパが圧倒的に高いです。
さらにスマホにダウンロードできるので通勤や通学の時にネットや通信制限を気にせず視聴できます。
別記事で動画配信サービスを表や画像付きで詳しく比べてみました。こちらも参考にどうぞ。
→【初心者向け】動画配信サービス5社を徹底比較!【要望別おすすめ紹介】
5, PrimeReading
音楽だけじゃなくてプライム会員の特典は「漫画・雑誌・書籍」などなど読み放題です。
kohei
Kindle端末を購入しなくともスマホやPCやタブレットからでも読むことができます。
6, PrimeMusic
映画だけでなくプライム会員の特典で音楽も聴き放題です。
主な「PrimeMusic(プライムミュージック)」の特徴は以下です。
- 洋楽メイン
- 対象は200万曲以上
- 広告表示無し
PrimeMusicは洋楽がメインなので邦楽を聴きたいと言う人には物足りないかもしれませんが
プライム会員特典の1つと言うことを考えると嬉しいですよね。
7, PrimeMusicUnlimited
プライム会員であれば6,500万曲以上の音楽が聴ける「PrimeMusicUnlimited」の
月会費が通常会員より200円引き、年会費払いになると2ヶ月分がお得になります。
- Spotify 980円
- AppleMusic 980円
- Google Play Music 980円
- LineMusic 960円
*月額の料金を比較
LineMusicが少し安いですが基本的に料金に違いはありません。
プライム会員であれば毎月200円安くなります。
有料の音楽配信サービスを迷っていて価格重視のサービスに入りたい人はプライム会員に入ってPrimeMusicUnlimitedがベストですね。
kohei
8, Kindleオーナーライブラリー
対象の2万冊の中から無料で毎月本が1冊無料で読むことができる特典です。
- プライム会員
- KindleもしくはFire端末を持っている
個人的な感想を言うとラインナップはイマイチです。
Kindleオーナーライブラリーメインというよりサブ的なプライム会員の特典というふうに考えておくのがベストです。
おすすめの本は以下の二冊です。
- 失敗図鑑
- 夢をかなえるゾウ
- 完訳 7つの習慣 〜人格主義の回復〜
- 世界一シンプルで科学的に解明された究極の食事
9, Amazon Photos
アマゾンフォトはオンライン上で画像を容量無制限で保存できるサービスです。
- スマホ、パソコン、タブレットからアクセス可能
- 圧縮しないので解像度を落とさず綺麗な状態で保存できる
- スマホの空き容量を確保することができる
プライム会員だとスマホで撮影した画像の保存もAmazon Photosにすることができます。
10, Amazonフレッシュ
プライム会員であればAmazonフレッシュ(スーパー)を利用することができます。
ですが
- 対象地域が東京都の一部
- 送料無料が6,000円以上
となっております。
かなり限定された人しか受けれないサービスなのでおまけ程度に思っておきましょう。
コロナウイルスの影響もあるので今後に期待のサービスです。
11, プライム・ワードローブ
聴き慣れない人が多いと思いますが
プライム・ワードローブとは服や靴を購入する前に試着できるサービスです。
プライム・ワードローブのサービスを受ける手順はこちら。
- Prime wardrobeのアイコンがついた商品が対象
- 一度に最大で6商品まで対象でお試しの期間は7日間。
- 体にフィットしたら購入。合わなければ送られてきた箱で返品
購入前に服のサイズ感や着心地を確かめることができるのでノーリスクです。
12, 家族と一緒に使い放題
プライム会員になると家族を2人まで家族会員として登録することができます。
家族会員として登録するメリットは以下の7つ。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Now
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ
主は特典はアマゾンでお買い物をするときにお急ぎ便やプライム会員限定のセールに参加することができます。
Prime Nowはスーパーのライフとの共同のサービスで最短2時間で自宅まで届けてくれるサービスです。
対象エリアが限られている上に10,000円以上の購入でないと配送料が無料にならないのでメリットを享受できる人は少ないです。
13, ベビー用おむつとおしりふき割引
プライム会員専用の特典で対象の商品を定期おトク便で購入している場合15%OFFになります。
赤ちゃんがいるお母さんは荷物が少なくなるだけじゃなく安くなるので対象であれば是非使いたいサービスです。
14, プライムペット
ペットと言っても犬と猫限定ですが5匹まで登録することで大きく分けて3つの特典を受けることができます。
- 対象商品が10%OFF
- 対象のブランドが初回購入20%OFF
- 定期おトク便の初回最大50%OFF
僕も昔柴犬を飼っていましたがドッグフードなど定期的に購入する商品って多いですよね。
フードやおむつだけではなく大きいゲージなど単価の高い商品も割引の対象になります。
15, Twitch Prime
そもそもTwitchとは
2011年から始まったゲームの配信サービスです。
プライム会員は「Twich Prime」になることができます。
Twich Prime会員のメリットは以下
- 広告が非表示になる
- ゲームやアイテムが無料でゲット
- ゲーム配信者のスポンサーになることができる
アイテムが貰えたり広告が非表示になるのは嬉しいですがスポンサーになれるのは驚きですよね。
映画、音楽、漫画や書籍、ゲームまでワンコイン500円で様々な特典を受けることができます。
アマゾンプライムにまずは挑戦!
アマゾンプライムは30日間無料です。
31日後からは月額払いだと500円課金されるので忘れそうな方は早めに解約しておきましょう。
ちなみに登録すぐ解約しても30日間はプライム会員の特典を受けることができます。
プライム会員の特典はありますが、僕が体験して欲しいサービスをまとめました。
✔︎ Primeビデオ
✔︎ Prime Reading
✔︎ Prime Music
登録費用も不要でも30日間無料なのでまずはチャレンジしてみてお金がかかるのが嫌であればすぐ解約しましょう。
アマゾンプライム会員の登録と解約の方法を紹介します。
②500円/月 or 4,900円/年のプランを選ぶ
③支払い方法を選択
支払い方法に関してはクレジットカード、携帯キャリア決済、アマゾンギフト券から選ぶことができます。
「プライム会員の解約の方法」
解約は登録より簡単にできて1分ほどで終了します。
②「Amazonプライム会員登録のキャンセル」をクリック
③「会員資格を終了する」をクリック
④「会員資格を終了する」を再度クリック
たったの4STEPでプライム会員の解約が完了します。
日本のプライム会費は超格安!
日本のプライム会員の会費は月払いで年間6,000円で年払いだと4,900円です。
ですがアマゾンの本社があるアメリカではプライム会費が$119(約13,000円弱)かかります。
アメリカのプライム会員の特典は日本と変わりはないですが配送の大きな特典があります。
アメリカは国土が広いので商品の到着まで1週間以上配送でかかることがザラですが
無料で2日間(土日除く)で配送してくれるプライム会員の特典があります。
日本ではないアメリカならではのサービスですね。
みんなのプライム会員の感想
プライム会員最高🥰
昨日注文してもすぐ届くし!!!
まじオススメです!!月額500円だけど、その価値以上にいいしオススメ!!学生なら月額250円で試せるからまじいいよ!!!(語彙力なくてごめんなさい)クレジットあればできます!!— みみまお (@____19990415) March 4, 2020
アマゾンプライム会員は最高
も一度言う
アマゾンプライム会員は最高動画見れて音楽聴けて
— saysorry (@31sorr) December 26, 2019
AmazonMusicがくっそ有能
プライム会員最高!
鬼滅の刃も仮面ライダーもA3!の曲も聴けるし! pic.twitter.com/ncVGFsl59j— いかまる (@453145ikamaru) December 18, 2019
プライム会員の感想を見ていると、ショッピングやプライムビデオを中心に使っているようです。
僕は最近はショッピングはせずにプライムビデオしか見ていませんが
プライムビデオしか使わなかったとしてプライム会員はめちゃめちゃお得です。
またプライム会員特典ではないですが「Audible」という聴く読書のサービスも展開しています。
スキマ時間が読書の時間に変わっておすすめのサービスです。
オーディブルに関しても別記事で詳しくまとめたので参考にどうぞ。
→オーディオブックを徹底比較【Audibleとaudiobook.jp】どっち派?一生聴ける裏技付き
ちょっと宣伝
長い記事を読んでもらってありがとうございます。
このブログでは僕の経験を元にした
- 偏差値48からTOEIC840点への道のり
- 無料で見れるおすすめ映画集(主に洋画)
- 聴く読書のおすすめサービス
- Googleへの転職の入り口
などなどこれからも発信していきます。
皆さんの参考になる記事もあると思うので是非いろいろな記事を見ていってください。